プロフィール
HN:
Reia
性別:
男性
自己紹介:
2013年10月下旬頃よりパラオ泊地サーバーにて艦これをプレイしています。
日々のプレイ録を残していきます。
艦隊司令部レベル120になりました。
理想的中堅生活を目指して。
適当に書いてもやたら長い記事になってしまいます。
昔に書いた記事は手が回らなくなってたりしてます。
日々のプレイ録を残していきます。
艦隊司令部レベル120になりました。
理想的中堅生活を目指して。
適当に書いてもやたら長い記事になってしまいます。
昔に書いた記事は手が回らなくなってたりしてます。
最新記事
(08/09)
(09/15)
(09/13)
(08/29)
(04/14)
カレンダー
ブログ内検索
フリーエリア
P R
賛成派
仕様が嬉しい
反対派
仕様が気に入らない
中立派
ケッコンカッコカリに関しては思ったよりも議論している人が多くて意外でした。
そもそも割と話の通じてない光景が多いんですよね。
Q.ケッコンカッコカリってどう思いましたか?
A.ぼくはこう思いました
A.私はこう思ったよ
A.(なんか否定的or肯定的な意見が多いな……じゃあ)でもオレはこう思うぜ
確かにネット上で議論を交わすのは難しいんですけど。
ブログなどの発信側は概ね自分の考えを述べて、それを理論で補強して、ある程度のその人なりの結論を出した上で投げかけます。
それでいてここは良いけどここは悪いとか言い出しちゃってはまとまりません。
内容は茶化しちゃってますけど冒頭にあるような感じでみんな観点も意見も立場も違う人が思うがままに主張するのでは当然ですよね。
特徴的なのは艦これによくある枕詞と共に語られることが少ないってことですよね。
「課金による差がつきにくい」
「対人要素がない」
多分このあたりの語句とは真逆のシステムになってしまっているのかもしれませんね。
価値観が一番前面に来る話題だと思うので会話を成り立たせるのがそもそも難しいのかもしれませんが、それもまたオンラインゲームの性質ではないでしょうか……
700円の価値も、レベル99艦の価値も人によって全然違うのでそこからすり合わせるのはちょっと大変。
ともあれ一定の方向性というような形ではあるでしょうが評判はできあがると思うので、個人的にそれはちょっと楽しみだったりします。
仕様が嬉しい
- Lv99艦ばっかりなんだよね(廃人系提督派)
- 更なる戦力上昇ができて嬉しい(廃人系提督派)
- むしろ今後の資源課金考えると燃費向上で700円とか元取れる(米帝ランカー提督派)
- 新たな目標が出来たよ(やりこみ提督派)
- ○○ちゃんかわいいよ(キャラゲーだからその部分の課金には糸目を付けないよ派)
- 特別感がある(キャラゲーとは思っていないが特定のキャラに対して思い入れがあるよ派)
- まぁせっかくここまで育てたし(1個タダのはやるけどジュウコンは全くする気ないよ派)
- 運営さん頑張って!(信者派)
- 稼げてないらしいしそれくらいよくね?(存続希望派)
- 課金した奴に明確なメリットがあるほうが自然だろう(投資派)
- 1個タダでもらえるだけでも十分(運営の優しさだよ派)
- ジュウコンは端から推奨してないよ(1個だけ貰える意味に思いをはせる派)
反対派
仕様が気に入らない
- 思ったより強化されないよ(高望みだったよ派)
- ジュウコンできるのかよ(倫理的に考えてどうよ派)
- 秘書官に固定して欲しいよ(元々要望は出てただろ派)
- プロポーズ断られたんだけど(悲しみを背負った派)
- まず名称とか演出とかおかしいんだけど(運営センスないよ派)
- 700円で明確な強化が手に入る(艦これの課金コンテンツはかくあるべきだ派)
- オーバー100基準でイベント組まれたらどうするんだ(戦々恐々派)
- 700円は高い(対価として見合ってないよ派)
- Lv99なんて何隻いると思ってるんだ(廃プレイ故の苦しみだよ派)
- 課金とか……(無課金至上主義派)
- 商売っ気や課金主義をにおわせた時点でアウト(課金ゲー排他主義派)
- 課金要素のないゲームだって聞いてたのに(幻想を抱いていたよ派)
- ケッコンとかのノリがまず無理(どこかしらで一線を画したいよ派)
- 課金できないんだけど(貧乏派)
- レベル99とか遠すぎ(時間や根気やモチベーションが足りないよ派)
- 運営のやることだからクソだよ(運営アンチ派)
- よく分からんけど多分クソだよ(印象論派)
中立派
- どうでもいい(虚無派)
- 気に入らないならやらなきゃいいだけだろ(我が道を行く派)
- 特に深く考えず、四の五の言わずに課金します(米帝派)
ケッコンカッコカリに関しては思ったよりも議論している人が多くて意外でした。
そもそも割と話の通じてない光景が多いんですよね。
Q.ケッコンカッコカリってどう思いましたか?
A.ぼくはこう思いました
A.私はこう思ったよ
A.(なんか否定的or肯定的な意見が多いな……じゃあ)でもオレはこう思うぜ
確かにネット上で議論を交わすのは難しいんですけど。
ブログなどの発信側は概ね自分の考えを述べて、それを理論で補強して、ある程度のその人なりの結論を出した上で投げかけます。
それでいてここは良いけどここは悪いとか言い出しちゃってはまとまりません。
内容は茶化しちゃってますけど冒頭にあるような感じでみんな観点も意見も立場も違う人が思うがままに主張するのでは当然ですよね。
特徴的なのは艦これによくある枕詞と共に語られることが少ないってことですよね。
「課金による差がつきにくい」
「対人要素がない」
多分このあたりの語句とは真逆のシステムになってしまっているのかもしれませんね。
価値観が一番前面に来る話題だと思うので会話を成り立たせるのがそもそも難しいのかもしれませんが、それもまたオンラインゲームの性質ではないでしょうか……
700円の価値も、レベル99艦の価値も人によって全然違うのでそこからすり合わせるのはちょっと大変。
ともあれ一定の方向性というような形ではあるでしょうが評判はできあがると思うので、個人的にそれはちょっと楽しみだったりします。
PR
ここ数日は忙しかったのであまり触れていませんでした……
デイリーがてらの矢矧、大鳳育成ぐらいしかやっていなかったらいつの間にか490位台安定に\(^o^)/
ひと段落着いたのでちょっとギアを入れ替えて500位以内の報酬だけでもなんとか貰いたいですね。
ちなみに矢矧は40、大鳳は80ぐらいまでは上がりました、80ってたしかまだまだ折り返しじゃないんですよね……
88ぐらいでしたっけ?何にせよ空母は使ってれば上がるのでそんなに急ぐ意味はないのかもしれませんけれど。
最速ケッコン勢を目指すのであれば別ですか。
そして明日はヴェールヌイのボイス追加と新艦娘2隻追加ですね。
確か睦月と如月の方が担当するというような噂がありましたが、もし睦月型の追加と言うことでしたら睦月と如月にボイスが追加されたのも納得ですね。
どちらにせよ、多分強い艦娘は目玉としてしか出てこないでしょうしコレクション要素の可能性すら高いと思うのでのんびりと行きたいですね。
要するに、夕雲型のような特定海域のボスドロップ限定銀レア駆逐になりそうかなと。
個人的には睦月型の中では睦月と如月の方の絵柄の方がどちらかといえば好みなので、もし噂が本当でしたらちょっと期待したいです。
とりあえず、試したい案件等もいくつかあるので今後そのあたりの記録を取って公開できたらなと思っています。
デイリーがてらの矢矧、大鳳育成ぐらいしかやっていなかったらいつの間にか490位台安定に\(^o^)/
ひと段落着いたのでちょっとギアを入れ替えて500位以内の報酬だけでもなんとか貰いたいですね。
ちなみに矢矧は40、大鳳は80ぐらいまでは上がりました、80ってたしかまだまだ折り返しじゃないんですよね……
88ぐらいでしたっけ?何にせよ空母は使ってれば上がるのでそんなに急ぐ意味はないのかもしれませんけれど。
最速ケッコン勢を目指すのであれば別ですか。
そして明日はヴェールヌイのボイス追加と新艦娘2隻追加ですね。
確か睦月と如月の方が担当するというような噂がありましたが、もし睦月型の追加と言うことでしたら睦月と如月にボイスが追加されたのも納得ですね。
どちらにせよ、多分強い艦娘は目玉としてしか出てこないでしょうしコレクション要素の可能性すら高いと思うのでのんびりと行きたいですね。
要するに、夕雲型のような特定海域のボスドロップ限定銀レア駆逐になりそうかなと。
個人的には睦月型の中では睦月と如月の方の絵柄の方がどちらかといえば好みなので、もし噂が本当でしたらちょっと期待したいです。
とりあえず、試したい案件等もいくつかあるので今後そのあたりの記録を取って公開できたらなと思っています。
ニコニコ生放送で配信される「ファミ通コネクト!パーティ」を見返したところ、気になる情報がありました。
割と前からシステムだけはできていると言われた「ケッコンカッコカリ」は次回イベント前実装のようです。
なんだか自然と、勝手にイベントは3ヶ月周期なんだと考えていましたがこの場合プチイベントから考えて3ヵ月後なのでしょうか。
あるいは何か目玉艦の進水日等の記念日に合わせた日程となっているのかもしれません。
どちらにせよ今回の情報から分かるのは多分少なくとも2月上旬に冬イベントはなさそうだということですかね。
「ケッコンカッコカリ」が多くの資源を要するようなシステムになるのかは不明ですが、何か新しい要素を実装する以上はある程度小出しにしていかないと開発が追いつかないでしょうしね。
大型建造+コラボイベントは結構な大仕事でしょうし、しばらくは動きも少ないのだろうと考えています。
流石に1月下旬に「ケッコンカッコカリ」を実装して1週間後に冬イベなんてことはないと思いますし。
ということは冬イベ=アルペジオとのコラボイベントで実質春イベとして開催されるのかもしれませんね。
恐らく次までは新艦娘追加等で繋ぐことと思われます。
割と前からシステムだけはできていると言われた「ケッコンカッコカリ」は次回イベント前実装のようです。
なんだか自然と、勝手にイベントは3ヶ月周期なんだと考えていましたがこの場合プチイベントから考えて3ヵ月後なのでしょうか。
あるいは何か目玉艦の進水日等の記念日に合わせた日程となっているのかもしれません。
どちらにせよ今回の情報から分かるのは多分少なくとも2月上旬に冬イベントはなさそうだということですかね。
「ケッコンカッコカリ」が多くの資源を要するようなシステムになるのかは不明ですが、何か新しい要素を実装する以上はある程度小出しにしていかないと開発が追いつかないでしょうしね。
大型建造+コラボイベントは結構な大仕事でしょうし、しばらくは動きも少ないのだろうと考えています。
流石に1月下旬に「ケッコンカッコカリ」を実装して1週間後に冬イベなんてことはないと思いますし。
ということは冬イベ=アルペジオとのコラボイベントで実質春イベとして開催されるのかもしれませんね。
恐らく次までは新艦娘追加等で繋ぐことと思われます。
昨日色々予想しましたが、どうやらイベント海域は普通に実装されるようです。
更に、コラボ先の「蒼き鋼のアルペジオ」からのゲストキャラを所持ユニットの一つとして使用できる模様。
・ゲストは通常海域でも使用可能
私はアルペジオに関しては全くの無知なのですが、どうやら大戦時どころか現代兵器もビックリな驚愕兵器らしいです。
つまり難所で詰まっている提督はゲストの力を借りてゴリ押しする事も可能……?
「強力なサポートが可能です。」との事なのでとりあえずは強いんですよね。
・限定海域は全3ステージ
全3ステージと言うからには前みたいにE-5が存在!みたいなことは無いはず。
前日の通りゲージは時間で回復することは無いみたいです。
・ゲストを仲間にするにはある任務を攻略する事が必要で、最大3隻
任務ってどんなのでしょう、イベント海域1を攻略とかならまだしも、特定の艦で艦隊を組むとかだと苦労する人がいそうです。
・終了後はゲストは消え、記念の家具が残る
参加賞ですね、クリアを目指さない方もとりあえずは仲間にしておくと良いのではないでしょうか。
・イベントの難易度は提督のゲーム進捗度に応じて変化!?(その場合はドロップに影響アリ)
コラボなんですから、広範囲の人に宣伝する事も大きな目的のハズ。
そうなると当然多くの人に楽しんでもらわないといけないですし、これは当然の措置かなと。
どちらかと言うと曲者なのは後者のドロップへの影響ですよね。
私なんかは現状3面を攻略していて4面は攻略できていない訳ですがこの場合はどうなるのでしょう?
またその場合検証も難しくなるような気もしますね。
実はそのためのゲストの通常海域投入可能措置だったり……?
そんなわけないか;
・限定海域を全て攻略すると先行実装の【伊401】をプレゼント
伊401は当然潜水艦なのでしょうから、これは是非とも入手したい。
進捗度による難易度緩和の程度によれば新任提督も入手可能かもしれませんね。
こんな所でしょうか?
プチイベントという微妙なニュアンスにより高雄がタカオの絵柄に出来るようになるだけとか家具が貰えるだけとか、色々な憶測が飛び交っておりましたが結局はそれなりの規模のイベントとなりそうですね。
大型艦建造は恐らく期間限定ではないので、こちらから取り掛かる必要も大きそうです。
イベント海域のドロップ状況に関しては私も頑張る必要が出てくるかもしれません……
更に、コラボ先の「蒼き鋼のアルペジオ」からのゲストキャラを所持ユニットの一つとして使用できる模様。
・ゲストは通常海域でも使用可能
私はアルペジオに関しては全くの無知なのですが、どうやら大戦時どころか現代兵器もビックリな驚愕兵器らしいです。
つまり難所で詰まっている提督はゲストの力を借りてゴリ押しする事も可能……?
「強力なサポートが可能です。」との事なのでとりあえずは強いんですよね。
・限定海域は全3ステージ
全3ステージと言うからには前みたいにE-5が存在!みたいなことは無いはず。
前日の通りゲージは時間で回復することは無いみたいです。
・ゲストを仲間にするにはある任務を攻略する事が必要で、最大3隻
任務ってどんなのでしょう、イベント海域1を攻略とかならまだしも、特定の艦で艦隊を組むとかだと苦労する人がいそうです。
・終了後はゲストは消え、記念の家具が残る
参加賞ですね、クリアを目指さない方もとりあえずは仲間にしておくと良いのではないでしょうか。
・イベントの難易度は提督のゲーム進捗度に応じて変化!?(その場合はドロップに影響アリ)
コラボなんですから、広範囲の人に宣伝する事も大きな目的のハズ。
そうなると当然多くの人に楽しんでもらわないといけないですし、これは当然の措置かなと。
どちらかと言うと曲者なのは後者のドロップへの影響ですよね。
私なんかは現状3面を攻略していて4面は攻略できていない訳ですがこの場合はどうなるのでしょう?
またその場合検証も難しくなるような気もしますね。
実はそのためのゲストの通常海域投入可能措置だったり……?
そんなわけないか;
・限定海域を全て攻略すると先行実装の【伊401】をプレゼント
伊401は当然潜水艦なのでしょうから、これは是非とも入手したい。
進捗度による難易度緩和の程度によれば新任提督も入手可能かもしれませんね。
こんな所でしょうか?
プチイベントという微妙なニュアンスにより高雄がタカオの絵柄に出来るようになるだけとか家具が貰えるだけとか、色々な憶測が飛び交っておりましたが結局はそれなりの規模のイベントとなりそうですね。
大型艦建造は恐らく期間限定ではないので、こちらから取り掛かる必要も大きそうです。
イベント海域のドロップ状況に関しては私も頑張る必要が出てくるかもしれません……