- EO海域攻略編成
- 2-5 軽空母3編成(軽空3、軽巡1、駆逐2)
- 3-5 瑞穂と阿武隈改二で下ルート
- 4-5 重3空3
- 4-5 最終編成を絶対に倒す戦5空1
- コラム
- 改装設計図の優先度
- まるゆで運改修する艦の優先度・おすすめ
- 夜戦システムをふまえて連合艦隊における第二艦隊の組み方を考える
- Fw190T改(フォッケウルフ)の上手な使い方を考える
- 資源系
- ボーキ稼ぎのあれこれ
- 更に効率の良い遠征を目指すバイト艦遠征のすすめ
- 大型艦建造最低値建造を毎日回す時に稼ぐ必要のある資源量の概算
- 一覧系
- 魚雷カットインで夜戦キャップに届く艦たち
- 改二所感
- ケッコン前後で耐久が4nになったり4nじゃなくなったりする艦一覧
- 便利ツールリンク集
- 艦これ計算機・便利ツールリンク集
プロフィール
HN:
Reia
性別:
男性
自己紹介:
2013年10月下旬頃よりパラオ泊地サーバーにて艦これをプレイしています。
日々のプレイ録を残していきます。
艦隊司令部レベル120になりました。
理想的中堅生活を目指して。
適当に書いてもやたら長い記事になってしまいます。
昔に書いた記事は手が回らなくなってたりしてます。
日々のプレイ録を残していきます。
艦隊司令部レベル120になりました。
理想的中堅生活を目指して。
適当に書いてもやたら長い記事になってしまいます。
昔に書いた記事は手が回らなくなってたりしてます。
最新記事
(08/09)
(09/15)
(09/13)
(08/29)
(04/14)
カレンダー
ブログ内検索
フリーエリア
P R
概要
個人的見解です。下位装備が存在してもどうせいずれそろえることになるので最上位装備です。
量産が出来ない、あるいは厳しい装備はあえて外しています。(38cm連装砲改など)
入手難易度の問題などから同格=同じように揃えるとはならないでしょう。
A.無いと詰みかねない装備
三式水中探信儀(三式爆雷投射機)三式弾
備考
対潜装備が無いとボスに強い潜水艦が出ると突破できなくなってしまう。三式弾がないと陸上ボスを倒せない。
B.重要度が相当高い装備
烈風零式水上観測機
甲標的
艦隊司令部施設
ドラム缶(輸送用)
備考
制空権を落とすデメリットが大きすぎるので烈風。烈風六〇一、烈風改、震電改などの上位装備があるが量産できない。
零式水上観測機がないと砲撃戦で重要な弾着観測射撃ができない。
紫雲もあるが量産ができない。
甲標的がないと雷巡、水上機母艦、阿武隈改二が十分に運用できない。
開幕雷撃自体が強力。
艦隊司令部施設があると連合艦隊マップの難易度が下がるが、増設女神の方が強いかもしれない。
ドラム缶がないと効率の良い北方鼠輸送作戦、東京急行、東京急行(弐)が利用できない。
C.あったほうがいい装備
流星改彩雲
九八式水上偵察機(夜偵)
探照灯
照明弾
61cm五連装(酸素)魚雷
九一式徹甲弾
備考
流星改は開発、量産できる最強の攻撃機。各種ネームド艦載機が上位互換として存在する。
基本的に攻撃機は彗星(江草隊)以外は艦攻で良いと思う。
彩雲はT字不利を排除できるため、絶対に突破したい場面では搭載したい。
夜戦装備はイベントで夜戦頼りの場面が多すぎるため持っておくべき。
といっても川内改二が全部持ってくるし他にも色々な艦が改二で持ってくるので勝手に集まる。
61cm五連装(酸素)魚雷は夜戦カットインを要求される場面が増えてきたため。
九一式徹甲弾は強力な昼戦カットインに必須。
D.あると便利な装備
九九式艦爆(江草隊)九七式艦攻(友永隊)
零式艦戦21型(熟練)
32号対水上電探
大発動艇
20.3cm(3号)連装砲
20.3cm(2号)連装砲
46cm三連装砲
二式艦上偵察機
備考
九九式艦爆(江草隊)は主に支援用。命中の着いた艦爆なので4積みで火力命中ともに期待できるため、可能なら16個欲しい。
九七式艦攻(友永隊)は命中が+3の艦攻なので触接が強力。
載せすぎるとかえって火力が下がってしまうので3個程度あれば十分。
零式艦戦21型(熟練)は命中、回避、索敵がついているため烈風で制空過多の場合は強力。
江草友永牧場の副産物として入手することになる。
32号水上電探は弾着観測射撃の実装によって相対的に重要度が下がった。
渦潮軽減に電探が必要な他支援に積みたいので数は確保しておきたい。
大発動艇は量産は難しいものの数が揃ってしまえば遠征の効率が上がる。
20.3cm(3号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲は20.3cm連装砲の上位互換なのである程度数が欲しい、出来れば改修も済ませたい。
46cm三連装砲はフィットの関係で重要度は低いが、素の数値が高くそれでも採用したい場面というのは存在しうる、支援に載せる場面もある。
二式艦上偵察機は触接ボーナスが大きい。
T字不利排除目的などではなく純粋に艦上偵察機として載せるのであればこちら。
PR
この記事にコメントする