- EO海域攻略編成
- 2-5 軽空母3編成(軽空3、軽巡1、駆逐2)
- 3-5 瑞穂と阿武隈改二で下ルート
- 4-5 重3空3
- 4-5 最終編成を絶対に倒す戦5空1
- コラム
- 改装設計図の優先度
- まるゆで運改修する艦の優先度・おすすめ
- 夜戦システムをふまえて連合艦隊における第二艦隊の組み方を考える
- Fw190T改(フォッケウルフ)の上手な使い方を考える
- 資源系
- ボーキ稼ぎのあれこれ
- 更に効率の良い遠征を目指すバイト艦遠征のすすめ
- 大型艦建造最低値建造を毎日回す時に稼ぐ必要のある資源量の概算
- 一覧系
- 魚雷カットインで夜戦キャップに届く艦たち
- 改二所感
- ケッコン前後で耐久が4nになったり4nじゃなくなったりする艦一覧
- 便利ツールリンク集
- 艦これ計算機・便利ツールリンク集
プロフィール
HN:
Reia
性別:
男性
自己紹介:
2013年10月下旬頃よりパラオ泊地サーバーにて艦これをプレイしています。
日々のプレイ録を残していきます。
艦隊司令部レベル120になりました。
理想的中堅生活を目指して。
適当に書いてもやたら長い記事になってしまいます。
昔に書いた記事は手が回らなくなってたりしてます。
日々のプレイ録を残していきます。
艦隊司令部レベル120になりました。
理想的中堅生活を目指して。
適当に書いてもやたら長い記事になってしまいます。
昔に書いた記事は手が回らなくなってたりしてます。
最新記事
(08/09)
(09/15)
(09/13)
(08/29)
(04/14)
カレンダー
ブログ内検索
フリーエリア
P R
題名と伊8が建造可能になったと言うのはあまり関係なく、当鎮守府で初のレベルキャップ到達が伊8でした、と言う話です。
E4での苦闘はもちろん思い出深いのですが、なんとなく気に入って旗艦になってることが多かったです。
世間的には潜水艦が初のレベルキャップとか……という感じなのかもしれませんが、個人的には結構嬉しかったりします。
せっかくなのでしばらくプロフィールに伊8の画像を置いておこうと思います^^
あといつの間にか司令部レベルが101になっておりました。
見ての通り101~102に必要な経験値をとっくに折り返しているのでどれだけ気づいていないのかと。
元帥ですけど490位~510位在住なので報酬をもらえるかはガチで際どいです。
続きはアップデート関連です。
新艦娘(弥生)の画像等があるのでネタバレを気にする方は閲覧注意です。
4-2ボスS勝利で出現しました。
ちなみに敵東方艦隊を撃滅せよ!をクリアするまでに3回も出現しました(´・ω・`)
実際の出現率は不明ですけど、いくらレアでも手に入れてしまえば駆逐艦には違いないのでご祝儀封入率ならいずれ下げてもらいたいです。
ちなみに卯月は出ませんでした、建造でも出てこないあたり多分あちらのほうがレア扱いなのではないでしょうか。
※追記
4-2で卯月は出ないようです。
当時私は出ると考えていたためにこのような書き方になっております。
誤解を招きそうな表現でしたので追記にて補足させていただきます。
余談ですが、私の生まれ月が弥生で、私の名前もそこ由来なので育てて行きたいなと考えています。
睦月型は弱いという話ですが育成する分には関係ない、ですよね?
更に余談ですが潜水艦で4-2周回、ログを取るのをやめてから非常に羅針盤の調子が良いです。
かなり極端な記録を公表しているんじゃないか説が……
あと結構重要なのがウィークリー任務三つ追加ですよね。
敵北方艦隊主力を撃滅せよ!
海上護衛戦達成後に出現
3-3または3-4のボスを5回撃破でクリア
300/300/400/300家具箱(中)開発資材3
流石にウィークリーにしては回数が少ないですが、露骨に美味しくない任務な気がするのですが……
長門、陸奥、卯月、舞風あたりを探しに3-3へ行くかそれらに加えて初風も出る3-4へ行くか。
どちらにしても5回勝利ではまったく資源は回収できませんね。
3-3が空母必須なのでしいて言うなら3-4潜水艦回しですが、どちらにせよ5回クリアは難易度高め。
クリアするなら主力のレベリングするつもりで行くぐらいが吉かなと。
敵東方中枢艦隊を撃滅せよ!
敵東方艦隊を撃滅せよ!達成後に出現
4-4ボス1回撃破でクリア
500/0/500/0開発資材1バケツ1
4-4指定の変わりに1回で達成されるようです。
一応1回でクリア出来れば燃料鋼材はプラスになりそうですね。
それなりにストレスマップですが駆逐や重巡のレベル上げにでも。
南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!
敵東方中枢艦隊を撃滅せよ!達成後に出現
5-2ボスS勝利2回でクリア
0/400/0/800家具箱(中)開発資材2
5-2は日課の人もいると思うので人によっては嬉しいかもしれませんね。
とはいえ道中大破も結構起こりますしボスS勝利も安定させきることは出来ない気がします。
ですので、普段周回しない人にとってはちょっと面倒な存在かも。
ボーキは制空権を取ればプラスにすることも十分可能そうですが、弾薬は赤字ですね。
ちょっとした雑感みたいな内容でしたので、後日詳細に解説できればなと思っています。
今回のウィークリー追加はバリエーションの増加と言うよりは急激に需要の増えた開発資材へのケアなのかなと考えています。
実際黒字にするのはほぼ不可能な内容の任務ばかりですし、気にならない人は放置でも良い内容だと思われます。
ちなみに私は編成任務をほとんどスルーしているのでそちらについては触れる予定はありません^^;
PR
この記事にコメントする