忍者ブログ
艦これの攻略情報や日々のプレイを備忘して行きます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
プロフィール
HN:
Reia
性別:
男性
自己紹介:
2013年10月下旬頃よりパラオ泊地サーバーにて艦これをプレイしています。
日々のプレイ録を残していきます。
艦隊司令部レベル120になりました。
理想的中堅生活を目指して。

適当に書いてもやたら長い記事になってしまいます。
昔に書いた記事は手が回らなくなってたりしてます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
QLOOKアクセス解析
最新コメント
[01/22 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/29 しんまい]
[04/18 NONAME]
[04/02 bob]
フリーエリア
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

E4機動部隊掘りのメリットについて

丙掘りを済ませてE4を甲で攻略したのですが、甲は梯形フラソと敵艦載機の強化によって明らかに道中事故率が高いです。
機動部隊を選択するとルートの関係上潜水マスを1回減らせ、正規空母を複数採用できるので制空力が上がり敵の開幕触接を防ぐので道中の安定感が上がると思います。
更に開幕火力と砲戦火力も上がるため昼S勝利も増えるのではないでしょうか。
私は水上で道中撤退が多発したため機動に乗り換えたのですが、ストレートでE4甲をクリアすることができました。
実際、丙掘りの間も道中大破自体はそれなりに起こっていました。

そのかわり機動部隊はやや対潜が不足しがちでツ級が出現するため熟練度が剥がれる事があるというデメリットがあります。
丙の場合はツ級が出現せず潜水姫が柔らかいためこのデメリットはあまり気になりません。
ですから、丙にも転用できるのではないかと思い組んでみました。
甲クリア済みなので自分では試せていませんが、知り合いに周回してもらって安定していたようなので大丈夫だと思います。

ちなみに水上版の記事はこちらです、合う方を選んでみてください

注意事項

これは難易度変更を行うとゲージが回復することを利用して丙で掘り続けるE4未攻略者向けの内容です。
乙以上で攻略済みの方はもっと他に参考になる編成があるかと思います。
今回のE4は必要撃破回数が短いためうっかりゲージを割ってしまうことに注意しましょう。
E4の次が最終海域なので甲への挑戦権がなくなり甲勲章が取れなくなってしまいます。
また、難易度によってドロップ率は異なる仕様になっていると思われます。
結果的に上位難易度で掘ったほうが掘り回数、使用資源が少なかったという可能性も存在します。
よく考えた上で丙掘りを行いましょう。

初心者で丙で攻略済みで掘りたいから参考にしたいけど装備が足りないという方もいるかと思います。
その場合でも記事の内容を読んでいただければそれぞれの艦の役割、採用理由が書いてあります。
それらを理解した上で自分なりに再現すれば掘ることも可能だと思います。
対潜装備は比較的安価で開発することが可能ですので、対潜装備については開発してみるのも視野に入れてみると良いかもしれません。

編成

第一艦隊

 
秋津洲はルート固定要員です。
二式大艇は対潜攻撃を行うためと触接要員、ソナーで対潜力を補強。
大破の保険に艦隊司令部施設を装備させました。
大破要因になりかねないので旗艦です。

陸奥は火力要員です。
艦のチョイス自体は伊勢型以外の戦艦であればなんでも良い気がします。
ただし航空戦艦に水上爆撃機を積んでしまうと潜水艦に攻撃を吸われるので載せないように注意。

正規空母は制空権確保まで積んでいます。
加賀より瑞鶴改二の方が良いです、うちの瑞鶴は改二甲なので採用できませんでした。
瑞鶴改二の方が良い理由として射程が中なので高火力の空母が対潜要員より先に動ける点などがあります。

五十鈴は対潜要員として採用しています。
特有のメリットとしては射程短なので五航戦改二の攻撃順を邪魔しません。
普通の射程中の軽巡でも大して変わらないとは思います。

ルート固定は香取+鹿島でも可能ですが、そちらを秋津洲、五十鈴と入れ替えても特に問題はないと思います。
4スロで対潜装備が積めるので対潜力は高い一方装甲が低いため多少事故りやすいかもしれません。

第二艦隊

 
一番対潜火力のある4スロ軽巡の大淀を旗艦へ据えました。
夜戦にもつれ込んだ場合を見越して夜戦装備を一つ持たせても良いかもしれませんね。

2隻目、3隻目は対潜要員の駆逐艦を並べます。
対潜要員の駆逐艦は火力や雷装などを必要としないのでВерный、天津風、潮改二など装甲や回避といった防御面に優れる駆逐艦がおすすめです。
退避させる場合赤疲労状態になってしまうのである程度ローテ要員はいたほうがいいです。

4隻目の秋月は対空カットイン要員として採用です。
夜戦にもつれ込んだ時の連撃削りとしても役に立ちます。
ただし、制空権を取っているので対空カットインを使ってまで保険をかける必要はないかもしれません。
重巡で砲戦火力と夜戦火力を補ったり、木曾改二も採用して開幕火力をさらに補強するのも有力な選択肢だと思います。

大井は甲標的+対潜装備です。
対潜装備は保険なので対潜火力が足りていそうなら連撃でも良いかも。
どちらかというと道中の潜水マスでソ級に二度雷撃を撃たせないためという面が大きいです。
秋月の枠によっても装備は変わりそうですね。

北上は普通の連撃雷巡です。
ボスで戦艦棲姫やヲ改が残ってしまった場合にここで処理します。
最低でも一隻は夜戦火力の高い艦が必要でしょう。

拍手[0回]

PR

グラーフ掘りについて


E4丙で出せました。
絶対に欲しい艦だったので良かったです。

機動部隊編成の記事もあるので両方見比べて合う方を参考にしてみてください

注意事項

これは難易度変更を行うとゲージが回復することを利用して丙で掘り続けるE4未攻略者向けの内容です。
乙以上で攻略済みの方はもっと他に参考になる編成があるかと思います。
今回のE4は必要撃破回数が短いためうっかりゲージを割ってしまうことに注意しましょう。
E4の次が最終海域なので甲への挑戦権がなくなり甲勲章が取れなくなってしまいます。
また、難易度によってドロップ率は異なる仕様になっていると思われます。
結果的に上位難易度で掘ったほうが掘り回数、使用資源が少なかったという可能性も存在します。
よく考えた上で丙掘りを行いましょう。

初心者で丙で攻略済みで掘りたいから参考にしたいけど装備が足りないという方もいるかと思います。
その場合でも記事の内容を読んでいただければそれぞれの艦の役割、採用理由が書いてあります。
それらを理解した上で自分なりに再現すれば掘ることも可能だと思います。
対潜装備は比較的安価で開発することが可能ですので、対潜装備については開発してみるのも視野に入れてみると良いかもしれません。

編成

第一艦隊

(水上打撃部隊 道中、ボス共に支援艦隊なし)
 
攻撃順を戦艦→航巡or重巡→短射程となるように調整。
軽空母が対潜要員より先に攻撃する可能性を残すために短射程の五十鈴改二と阿武隈改二を採用。
ボス戦における二順目で対潜要員が先に攻撃するような順番なので先に潜水姫を処理できる可能性があり、熟練度補正を受けた艦攻3積み軽空母が潜水艦に吸われず戦艦棲姫及びヲ改をCl2で吹き飛ばせる可能性を高めました。

五十鈴改二や阿武隈改二が使えない方もいるかと思いますが、対潜要員の射程はそこまで重要ではないと思うので別に旗艦に経験値を入れたい好きな艦を置いても良いように思います。
ただしその場合駆逐艦は艦隊司令部施設が装備できないので選びにくいことと、中射程だと火力要員の重巡の攻撃順を邪魔してしまうことに注意をする必要があります。
その場合は画像のように航巡に熟練艦載機整備員を装備させて射程を長にし、戦艦に超長射程の砲を載せれば解決します。

軽空母は片方を艦戦要員として、もう片方をCl2狙いにしました。
制空や開幕火力の他にもT字不利排除用の彩雲という重要な役割があります。
艦戦艦攻を2-2で分け合っても問題ないかもしれません。
制空値は道中でヲ改が出現する可能性があるので230あれば安心。
丙はツ級が出ないため熟練度に関しては余程の小スロに積まなければ気にしなくて構いません。

道中突破は旗艦を対潜要員にする方が良いと思いますが、ボス戦の被害軽減は旗艦が戦艦の方が良いと思いました。
とはいえ旗艦を戦艦にすると艦隊司令部施設の分火力が下がるので悩みどころ。

追記
 
軽空母は制空権確保まで積んでも良いかもしれませんね。
メリットは道中の敵の開幕爆撃による被害が減らせること、消費ボーキが減ること。
デメリットは対潜火力、砲戦火力が若干減ってしまうことです。

第二艦隊

 
対潜要員の4スロ軽巡を旗艦に、対潜要員の駆逐をそこから2隻並べて対空カットイン要員の防空駆逐艦、開幕雷撃&夜戦火力の雷巡という並びです。
4スロ軽巡と駆逐艦2隻を対潜要員として採用すれば第一艦隊と合わせてボスに対する火力としては余剰気味なので防空駆逐艦を対空カットイン要員として採用できます。
また、対空カットインは連撃装備なので夜戦火力の低い防空駆逐艦でも対潜要員よりは夜戦に期待できます。
対潜要員より先に攻撃してしまうと夜戦で潜水姫に攻撃を吸われてしまう可能性があり、戦艦棲姫及びヲ改に対して夜戦で先制できる位置であること、前に置いて護衛退避として使ってしまうと防空駆逐艦はローテが難しいことから4隻目がベストです。
もし4隻目までに大破させられないことが多いのであれば雷巡を一つ繰り上げて入れ替えるのが良いと思いますが、一度もそんなことはなかったので多分大丈夫だと思います。

もし防空駆逐艦がいない場合ややむを得ず護衛退避として使ってしまって疲労がついてしまった場合などは戦艦棲姫及びヲ改に有効なダメージを与えられる可能性のある夕立や島風などがおすすめです。
上位の対潜装備が足りておらず潜水姫の撃破が不安定な方は防空駆逐艦ではなく対潜要員を1隻増やすほうが良いでしょう。

対潜要員の駆逐艦は護衛退避要員となることがあるのでローテ要員として何隻か用意しておきましょう。
私がZ1、Z3を採用しているのは少しでも頑丈な艦を使ったほうが良いと思ったのと、ドイツ艦繋がりの縁起担ぎです。
基本的に誰でも良いと思いますが、画像のようなZ1、Z3の他にもВерный、天津風、潮改二や大破率の低い耐久が4n-1の艦(綾波以外の駆逐艦改二、朝潮型など)が多少優先順位が高めになります。

前述の通り対潜は余剰気味なので4スロ軽巡の対潜装備を一つ減らして探照灯を装備させるのもありだと思いました。
陣形選択ミス以外でS勝利を逃したことはなかったのですが、雷巡が中々攻撃を当てられずに危うかった場面は数回ありましたので。
雷巡はそれなりに大ダメージを負う機会が多かったので片方をより頑丈な重巡(航巡)にするのもありだと思います。
試す前に掘れてしまったのですが、航巡に熟練艦載機整備員を装備させれば第二艦隊で一番先に攻撃できるため第二艦隊の被害は減るかもしれません。


以下ドロップログです。

拍手[0回]

コンセプト

  
2015/12/10 記事内容を更新、編成が変わりました
2-5の下ルートを軽空母3編成で行く構成です。
艦載機熟練度システムで空母の攻撃性能が大幅に上がったのでそれを活かしましょう。

軽空母3隻の選定ですが、必要な要素として

・触接を起こすための艦偵を積むのに適した小さすぎない手頃な小スロを持つ軽空母
・開幕で敵を殲滅したあと残った堅い敵に一番初めに攻撃を叩き込む射程をのばした軽空母
・最後の1隻は艦攻4積みにする軽空母

としました。
艦戦は艦攻に熟練度が十分についていれば初手フラヌを引いても制空優勢が取れるため今回は使わないことにします。
追記:岩井爆戦で丁度確保できるため岩井爆戦を採用。
確保に必要な制空値は69です。


小さすぎない手頃な小スロを持つのは千歳改二か千代田改二でしょう。
軽空母の射程を延ばすためには副砲か熟練艦載機整備員が必要ですのでそれを装備するのは小スロを除いた他3スロが一番大きい隼鷹改二が適任です。
艦攻を敷き詰める場合小スロが小さすぎないことが重要なので大きめのスロ3つと大きめの小スロを持つ飛鷹改が適任です。
龍驤改二は艦偵要員としては小スロが心もとなく、艦攻を積むには小スロが2つあるのが良くないので今回のような場合には噛み合いません。

軽巡洋艦には撃ちもらしを処理しやすいように魚雷魚雷甲標的の阿武隈改二を採用します。
駆逐艦は正直何でも良いと思います、強いて言うなら索敵値に気をつけましょう。
追記:基本的に艦載機で索敵値は稼げますが、司令部レベルが高すぎる場合艦載機が揃っていなかったり艦の練度が低いと索敵値が足りなくなる可能性があります。
という訳で計算を省きたい場合は電探を搭載することを推奨。

編成




飛鷹
開幕要員兼制空要員兼熟練度ボーナスによるCL2狙い。

隼鷹
開幕要員兼最初に攻撃させます。
阿武隈改二なら射程短のため熟練艦載機整備員ではなく副砲でも同じことが出来ます。

千歳
触接狙いの彩雲係。
若干火力が心配なので友永艦攻や岩井爆戦は他に回しました。

夕立
火力が高く一撃大破率の低い耐久4n-1なので。

綾波
夕立と同様の理由、ちなみにこちらは4n-1ではありません。
前述の通り駆逐は別に適当な艦で構いません。
誰でも良いということは防空駆逐艦とかでももちろん良いと思います。

阿武隈改二
開幕航空攻撃のあとのうちもらしを処理する役です。
基本的に昼戦で終わるためカットイン装備であることは気にしなくて大丈夫です。
また、短射程なので軽空母の攻撃順を阻害しないのが大きい。

開幕火力を出すためなのである程度艦載機が揃っている人でないと少々厳しいと思われます。
命中付き艦攻が多ければ触接率が上がりますし命中+3の艦載機が触接すれば20%の補正が貰えるため、可能であれば装備したいところです。
逆に友永艦攻を2つより多く持ってるよ!って人は採用もありだと思います。

戦闘の流れとしては理想的なのは記事冒頭の画像のように開幕で殲滅、隼鷹の攻撃でフィニッシュです。

各種ダメ計



 
艦隊シミュレーター&デッキビルダーより

艦載機の積み方にはもうちょっと改良の余地がある気がします。
九七友永、天山村田の位置や彗星江草の採用。
小スロに一つ艦戦積んで制空権確保にするのもありそうです。
追記:結局かえました。

拍手[1回]

概要

個人的見解です。
下位装備が存在してもどうせいずれそろえることになるので最上位装備です。
量産が出来ない、あるいは厳しい装備はあえて外しています。(38cm連装砲改など)
入手難易度の問題などから同格=同じように揃えるとはならないでしょう。

A.無いと詰みかねない装備

三式水中探信儀(三式爆雷投射機)
三式弾

備考

対潜装備が無いとボスに強い潜水艦が出ると突破できなくなってしまう。

三式弾がないと陸上ボスを倒せない。

B.重要度が相当高い装備

烈風
零式水上観測機
甲標的
艦隊司令部施設
ドラム缶(輸送用)

備考

制空権を落とすデメリットが大きすぎるので烈風。
烈風六〇一、烈風改、震電改などの上位装備があるが量産できない。

零式水上観測機がないと砲撃戦で重要な弾着観測射撃ができない。
紫雲もあるが量産ができない。

甲標的がないと雷巡、水上機母艦、阿武隈改二が十分に運用できない。
開幕雷撃自体が強力。

艦隊司令部施設があると連合艦隊マップの難易度が下がるが、増設女神の方が強いかもしれない。

ドラム缶がないと効率の良い北方鼠輸送作戦、東京急行、東京急行(弐)が利用できない。

C.あったほうがいい装備

流星改
彩雲
九八式水上偵察機(夜偵)
探照灯
照明弾
61cm五連装(酸素)魚雷
九一式徹甲弾

備考

流星改は開発、量産できる最強の攻撃機。
各種ネームド艦載機が上位互換として存在する。
基本的に攻撃機は彗星(江草隊)以外は艦攻で良いと思う。

彩雲はT字不利を排除できるため、絶対に突破したい場面では搭載したい。

夜戦装備はイベントで夜戦頼りの場面が多すぎるため持っておくべき。
といっても川内改二が全部持ってくるし他にも色々な艦が改二で持ってくるので勝手に集まる。

61cm五連装(酸素)魚雷は夜戦カットインを要求される場面が増えてきたため。

九一式徹甲弾は強力な昼戦カットインに必須。

D.あると便利な装備

九九式艦爆(江草隊)
九七式艦攻(友永隊)
零式艦戦21型(熟練)
32号対水上電探
大発動艇
20.3cm(3号)連装砲
20.3cm(2号)連装砲
46cm三連装砲
二式艦上偵察機

備考

九九式艦爆(江草隊)は主に支援用。
命中の着いた艦爆なので4積みで火力命中ともに期待できるため、可能なら16個欲しい。

九七式艦攻(友永隊)は命中が+3の艦攻なので触接が強力。
載せすぎるとかえって火力が下がってしまうので3個程度あれば十分。

零式艦戦21型(熟練)は命中、回避、索敵がついているため烈風で制空過多の場合は強力。
江草友永牧場の副産物として入手することになる。

32号水上電探は弾着観測射撃の実装によって相対的に重要度が下がった。
渦潮軽減に電探が必要な他支援に積みたいので数は確保しておきたい。

大発動艇は量産は難しいものの数が揃ってしまえば遠征の効率が上がる。

20.3cm(3号)連装砲、20.3cm(2号)連装砲は20.3cm連装砲の上位互換なのである程度数が欲しい、出来れば改修も済ませたい。

46cm三連装砲はフィットの関係で重要度は低いが、素の数値が高くそれでも採用したい場面というのは存在しうる、支援に載せる場面もある。

二式艦上偵察機は触接ボーナスが大きい。
T字不利排除目的などではなく純粋に艦上偵察機として載せるのであればこちら。

拍手[0回]


水上機母艦を使う主なステージといえば3-5、6-3だと思います。
基本的に行く必要があるのは3-5の方なので、折角掘ったのですし使ってみました。

3-5下ルートについて

3-5は大きく分けて上ルートと下ルートに分かれます。
上ルートは空母や戦艦を持ち込める代わりに道中が強力です。
下ルートは水雷戦隊を中心とした編成になりますので道中は弱いものの結局こちらも弱いので大破撤退がおこります。
また、下ルートにも軽巡1+駆逐5の編成と駆逐を1隻水上機母艦に変える編成が存在します。
前者はルート完全固定ですが、後者は初手でそれる可能性が存在します。
瑞穂は水上機母艦なので必然的に軽巡1+水母1+駆逐4の下ルートとなります。

上ルート
メリット
戦力が強いのでボスの撃破が容易
北方棲姫マスのレアドロが狙える
ボスルート固定

デメリット
消費が重い
相応に道中が強力で撤退も十分におこる

下ルート(軽巡1+駆逐5)
メリット
非常に消費が軽い
ボスルート固定
デメリット
雷撃戦までもつれ込みやすく、撤退も起こりやすい
ボス撃破がやや難しい

下ルート(軽巡1+水母1+駆逐4)
メリット
消費が軽い
軽巡1+駆逐5より道中が安定しやすい
デメリット
初手Nを引くと撤退する必要がある
ボス撃破がやや難しい

各ルートのメリットとデメリットはこんな感じです。
開幕魚雷や航空攻撃があるので雷撃戦までもつれ込む可能性を抑えることが出来ます。
そこにもう一本開幕魚雷を撃てる阿武隈改二も連れて行こうということです。

編成例

 
旗艦に一番大破要因になりそうな駆逐艦を置いてあとは火力順です。
大破要因という意味では瑞穂もそうなんですが、旗艦だとボスの夜戦で足を引っ張りやすいのでそこは好みで。

装備編成はボスでの夜戦を睨んで5隻目に探照灯、駆逐艦のどこかに照明弾。
瑞穂は開幕攻撃力が一番出そうな試製晴嵐2+甲標的です。
阿武隈改二は中口径主砲が装備できるので魚雷2などではなく主砲2で火力を増強。
追記:この編成だとフラ重をワンパンできる可能性のある最大打点になれるので魚雷ガン積みも普通にアリだと思いました。
残りは索敵を稼ぐために主砲2+水上電探にしました。
これでボス前がそれることはありませんでした(司令部レベル117)

ちなみに、下ルートはゲージがラストになるとボス前が軽空母編成になります。
瑞穂ですと瑞雲12型などの対空+3の熟練度最大水上爆撃機を2つで航空優勢が取れます。
千歳千代田だと1マス目で1機でも撃墜されると優勢を取ることができません。

瑞穂は副砲を装備できるので副砲2+甲標的のような夜戦連撃編成にすることも可能です。
しかしそれでも瑞穂の火力は駆逐艦と同程度ですし、索敵値も下がってしまいます。
個人的には水上爆撃機で良いのではないかと思います。

私の今月の出撃は7回で、北それ3回、残りは全てゲージを削れました。

追記
:毎月これで消化している感じ、羅針盤負け除いても無撤退ストレートは出来すぎかなという印象。
ドッグの空いている時にこれで出撃してドッグを埋めて~を繰り返すぐらいが良いかなと思います。
どちらにせよバケツや資材にはとっても優しい編成ですね。

拍手[3回]

Powered by ニンジャブログ  Created by ez-HTML  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 艦これ情報備忘録。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]