忍者ブログ
艦これの攻略情報や日々のプレイを備忘して行きます。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
プロフィール
HN:
Reia
性別:
男性
自己紹介:
2013年10月下旬頃よりパラオ泊地サーバーにて艦これをプレイしています。
日々のプレイ録を残していきます。
艦隊司令部レベル120になりました。
理想的中堅生活を目指して。

適当に書いてもやたら長い記事になってしまいます。
昔に書いた記事は手が回らなくなってたりしてます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
QLOOKアクセス解析
最新コメント
[01/22 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/29 しんまい]
[04/18 NONAME]
[04/02 bob]
フリーエリア
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言いたいことを言っているので一応閲覧注意、ということで。

拍手[1回]

PR
イベントではおなじみとなった連合艦隊ですが、未だによく分からないから適当に組んでいるという人もいるのではないでしょうか?

第二艦隊は硬いボスにとどめを刺す夜戦を担うので、海域攻略を左右するとても大事な要素です。

工夫次第で攻略の可能性を大きく上げることも可能かと思います。

今回は基本的な第二艦隊の組み方、そして第二艦隊において重要な夜戦のシステムについて説明しようと思います。

かなり長いので目次を作っておきます。

拍手[0回]


某所で拾った画像です。(not自作)
問題ないとは思いますが問題があれば消します。
当てはまる項目が多ければ多いほどガバってるという事らしいのですが、意味がよく分からないという書き込みを多くみたので何がよくないのか、逆に採用できる場合の考えられる理由を自分なりに解説してみます。

☑プリンが連撃装備
プリンツオイゲンは重巡洋艦の中で一番素の運が高く、雷巡出禁の今回のイベントにおいてはカットインでボスを仕留める役目を担うことが予想されます。
逆に必ずしもプリンツで仕留める必要がない戦力であれば連撃という選択肢を取る場合もあるかもしれません。

☑探照灯持ちが最後尾
探照灯は攻撃を引き寄せやすい性質を持つ以上戦力にならないから最後尾だということなのかもしれませんが、中破で止まったり狙われなかったりする可能性がある以上必ずしも攻撃できないとは限りません。
夜戦火力に乏しい艦に持たせていたとしても、装甲の抜けないボス級の相手に対しては割合ダメージで十分なダメージを与えることが可能です。
残り200の敵に対して探照灯持ちが20程度のダメージを与えるか与えないかでとどめ役の艦が200以上出す必要があるのか、180程度でいいのかというのは確率的に結構変わってきます。
特に今回の場合は強敵が1~3番目に固まっており、こちらの4~6番目は自分の攻撃後、攻撃される心配はまずありません。
つまりとどめ役を4~6番目に配置する場合はより後ろに置くことで先に敵に殴られてしまう心配をする必要はなく、たとえ大破になってしまおうが探照灯持ちをとどめ役の前に置くのにメリットはあってもデメリットというのはありません。

☑主砲主砲副砲偵察機
昼戦は倍率の低い主副カットイン、夜戦も倍率の低い主主副カットインになる一番中途半端な装備です。
火力を高めたいのであればせめて主主主偵(昼戦連撃、夜戦カットイン)か主副副副(昼戦単発、夜戦連撃)にしましょう。

☑連撃+見張り員
熟練見張り員はカットイン率に関わるもので、連撃には関係ありません。

☑空母の最小スロに艦攻or艦爆
E7の場合ツ級などに撃墜されて枯らされてしまうので、攻撃できなくなったり熟練度がリセットされます。
上3スロで制空確保で載せるスペースが最小スロしかない場合などにデメリットを理解したうえでなら問題ないとは思います。

☑空母に電探(第一艦隊)
これに関しては制空値などを犠牲にしていない場合なら別に良いと思います。
砲撃戦であてる必要があるのであれば電探を載せるという結論になるでしょう。

☑三連装酸素魚雷
回避や装甲などが付きますが、雷装値が低いです。
雷装より優先される要素ではないでしょう。
三連装酸素魚雷でも夜戦キャップに届いている場合などは構わないでしょう。

☑駆逐艦が砲雷カットイン(not対空カットイン併用)
砲雷カットインは魚雷カットインに比べて倍率が低く、夜戦キャップに遥かに届きません。
一応発動率に関わる運のキャップが高いとされていますが、雪風以外でそれが意味を持つぐらい運の高い艦を運用できる提督は少ないことでしょう。

☑重巡が砲雷カットイン(not昼連撃併用)
ほぼ駆逐艦と同じ。
昼連撃併用とは主主魚偵みたいな装備だと思うんですが、個人的にはうーん。
カットインに期待できる運なら魚雷カットインで、そうでないなら連撃で無難にダメージを稼げば良い気がします。

☑第二の秋月が最後尾
ほぼ探照灯と同じ理由です。
いくら秋月の夜戦火力が低いといっても割合ダメージは出るので、とどめ役の前に配置してあげましょう。

☑ボーナスポイント
多分これを所持しているぐらいの歴戦提督なのにガバってるのはガバりポイントが高いということだと思います。

個人の見解です。
各人の主義や信仰などを否定するものではありません、ご了承ください。

拍手[0回]

詳細で良質な攻略記事はいくらでもあると思うし全く参考になる内容ではないので反省と思い出として残しておきます。
むしろ色々ガバガバでよく攻略できたなという感じなのでこんなんなら自分でも攻略できるじゃん、ぐらいの反面教師として見て貰えれば。

攻略目的で見るならこっちで書いたことのほうが参考になると思います。

第一艦隊

旗艦
武蔵を旗艦に採用することで真っ先に殴らせ、道中突破率および行動回数を確保した。
烈風キャリアー等を置くのはボス戦で戦艦の被弾が増えてしまうのでよくないと思う。
ボス戦での空母は戦艦をかばう役なのでラスダンに限っては旗艦は戦艦が良い。

二隻目
武蔵に次ぐ火力要員として二隻目に置いた。
絶対に武蔵に先に殴ってもらいたかったので46cm砲は載せなかった。
大和は持っていない。

三隻目
正規空母の中で一番火力の高いものを採用した。

四隻目
46スロットの艦攻に期待して加賀を採用した。

五隻目
軽空母の中で一番信頼できそうなスペックを持つ隼鷹を採用した。

六隻目
編成制限を満たせるように重巡を採用した。
普通の昼戦連撃の重巡がいても仕方がないように感じたため対空カットイン特化の摩耶を使った。

全体
軽空母2、正規空母1で初手以外を固定できるという情報を耳にして組んだはずなのに間違えて正規空母2、軽空母1で組んでしまった。
また、制空計算がガバガバで道中制空互角になっている。
幸運にもEGJMZルートを通ったし道中中破1で済んだしボスはどうせ制空確保確定なので問題にならなかった。
ボスに到達してボスをスナイプすればなんとでもなるということ。

追記:第一艦隊+第二艦隊で戦艦と正規空母の総計が4以下で固定らしいです。

第二艦隊

旗艦
まず道中突破率を期待して軽巡枠は魚雷ガン積み阿武隈とした。
必然的にカットインになるので運が一番信頼できない阿武隈を旗艦に据えた。
仕方がないとはいえ全く信頼できない運の値なのでもっと運を上げて臨みたかったところ。

二隻目
高速戦艦枠は夜戦で一番期待できるビスマルクとした。
道中突破率およびボス戦での雑魚散らし、夜戦火力の向上を狙って大型探照灯ではなく徹甲弾を採用した。
もちろんカットイン率の底上げなど強い要素も多いので載せるのもありだと思う。
夜戦では主にダイソンを狙ってもらいたいところ。
こちらにも夜偵を載せるか迷ったが弾着観測の確率に期待して観測機にした。

三隻目
重巡の中で一番夜戦火力の高い鳥海を連撃で採用した。
鳥海程度の夜戦火力があれば連撃でもクリティカルで甚大なダメージを与えることが確認されているため。
また、単純にまともな魚雷が足りなかったのでカットイン要員として妙高などを採用する余裕がなかったという事情が大きい。

四隻目
比較的信頼できる運の値を持つ駆逐艦として雪風を採用した。
駆逐艦の火力ではカットイン艦でないとまともな戦力として数えられないと思う。

五隻目
雪風の次に信頼できる運の値を持つ時雨を採用した。(初霜は育てていない)
もちろん綾波や夕立の運が十分育っているならそちらの方が良い。

六隻目
ボスにとどめをさせる火力のカットイン重巡としてプリンツオイゲンを採用した。
信頼できる運かどうかはなんともいえないところがあるので魚雷4や夜戦装備ではなく見張り員を搭載した。

全体
基本的にカットインじゃないとダメージは通らないと考えてカットイン盛りに。
並びはこれでいいと思うが探照灯の採用であったり阿武隈の採用に関しては考えどころ。
追記:2~3と4~5の位置を入れ替えたほうがいいとは思う。
魚雷が足りないような気がしてこんな編成になった。



E7甲の総括
最初は一日でクリアするつもりでXY削りを5回ずつ行った。
他に怪しいとされているKマスやCマスは考えないものとした。
ゲージ削りは非常にスムーズに進み、道中撤退はほぼなくその時点での消費は2万程度で終わった。
削りラスダンともに軽空母3戦艦2重巡1編成で行った。
そこから一日中取り掛かるもゲージを割れず、体力と眠気に負けて断念、心が折れかけた。

ある程度資源を回復させた後再開、XY削りが全くうまくいかずX10回、Y5回というアンバランスな削り回数となった。
上記編成を組み出撃、一回でクリア。

最終出撃の話
道中支援はガチガチにして全員3重キラ付けを行った。
ボス支援は防空棲姫、戦艦棲姫に対しては割合ダメージを、ネ級や赤駆逐は倒せる程度の火力ということで戦艦ではなく重巡を採用してキラ付けは旗艦のみとした。

まず初手Eへ、支援が不発気味でネ級、フラグシップリ級が残るも雷撃は阿武隈少破のみで済む。
二戦目は支援が来なかった上に開幕航空攻撃で、隼鷹と飛龍が少破する。
砲撃戦は全て避けたものの複縦雷撃で時雨中破、雪風が少破する。
三戦目はMマスへ、開幕攻撃と支援が機能して無事抜ける。

ボス戦へ、開幕攻撃はほぼMISS、支援が全てMISSする、同航戦。
赤駆逐を1隻倒すも他の攻撃はほとんど3隻目の戦艦棲姫へ行き中破させる。
雷撃も下に飛ばす、逆に阿武隈、鳥海、雪風を大破させられる。
第一艦隊の一巡目は上狙いが多く、ここで防空棲姫を140程度まで削る。
敵の攻撃は隼鷹、摩耶に集中したため比較的多くの手数で攻撃できた。
また、中破に追い込んでいた戦艦棲姫を武蔵が撃沈した。
二順目では敵の残った随伴艦を全て沈め、両方少破した防空棲姫と戦艦棲姫を残し夜戦へ。

阿武隈大破のため防空棲姫から動き、無傷のビスマルクを大破へ。
ビスマルクが動けないため戦艦棲姫が行動、カットインを鳥海へ。
中破時雨がカットイン、戦艦棲姫に50程度のダメージ、中破へ。
プリンツオイゲンがカットイン、防空棲姫に150程度のダメージを与え撃破。

消費資源ボーキ以外7万程度、ボーキ1万5千程度、バケツ250程度(概算)


反省
まず満を持して挑んだはずなのに編成を間違えまくっていたのは意味が分からなかった。
一回で割れなかった場合気付かず何度も出撃していた気がする。
戦力的に見た場合特に感じたのは五連装魚雷の数の不足と改修の不足だった。
少なくとも改修に同じ装備を必要としない★6までは改修しておきたいところだった。
また、運の改修をもっと積極的に行うべきだった。
一応、冬イベの反省を活かして北上の運の改修は行っていたのだが、肝心の雷巡が出禁だったのが辛かった。
次も通用するかは不明だが阿武隈の運を改修しようと思った。

ゲージ破壊に関しても、これは皆が知っていることなのであえて言ってしまうが、完全に運であった。
自分が出来うる最高の編成で全く割れない場合もあれば今回のように変な編成でもうまく行ってしまいゲージを破壊できてしまうことがある。
夜戦突入時点でこちら無傷、相手上から2隻のみ全員中破以上という場面で決まらなかったこともあった。
次回以降は少しでも実力の要素で割れたと言えるようにしたいと思う。

拍手[0回]


50週以上かかりましたがなんとか出せました。
今回使った掘り編成を紹介しようと思います。

第一艦隊
 

第二艦隊
 

4隻-5隻の機動部隊です。
能動分岐はCを選び、ACEHZと進みます。
道中、決戦支援などは不要です。

第一艦隊について
まず軽空母に制空権確保程度の烈風を載せます。
2隻を艦戦要員とし、1隻を道中の安定感を高めるために艦攻艦爆盛りとします。
この雲龍だと道中は安定して2~3隻程度沈めることが可能です。
安定度は落ちますが燃費を気にする方はより燃費の良い軽空母を使用することも可能です。
山城の枠はボスで随伴艦を処理するためなので伊勢型や金剛型でも十分です。
丙だとE1E2の札がついていても出撃できるためそれも有効活用しましょう。
どうしても安定しないようなら空母を足す、重巡洋艦を入れるなどしてみましょう。
司令部施設は好みでどうぞ、熟練度システムの影響が分からなかったので艦戦を適当に載せていますので恐らく載せる余裕はあると思います。

第二艦隊について
水母棲姫はかなり硬いため、S勝利のためにはそれなりの夜戦火力が必要です。
そのため旗艦にカットイン期待値の高い雪風を据えました。
また、道中の安定感を増すために対空カットインの強い秋月、先制雷撃が可能な大井、阿武隈改二を採用しました。
神通改二などであれば阿武隈改二でなくてもそこまで安定度は変わらないと思います。
那智はサブの夜戦火力としての採用なので、不要と思えば抜いても構いません。
ただ、雪風のカットインが不発だと雷巡でも打ちもらしがちなのでいたほうが無難です。
改善点としては夜戦装備を積む、秋月をカットイン駆逐に変えるなどがあると思います。
基本的には昼戦のあいだに随伴艦を潰し、雪風のカットインでとどめを刺す形になります。

追記:重巡の電探は照明弾とかの方が良いと思います。
出来るだけ夜戦装備はあったほうがいいです。

拍手[0回]

Powered by ニンジャブログ  Created by ez-HTML  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 艦これ情報備忘録。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]